モルディブ旅行記(1)~ビヤドゥへの道のり編~
10月12日。
いよいよモルディブへの旅開始。
夕方頃に滋賀の相方の実家へペットの文鳥を預けに行き、そのあと伊丹空港へ。
伊丹を発つのは翌日なんですが、
出発の時間が朝早いので、伊丹空港3階の大阪空港ホテルに泊まりました。
料金の割には設備もサービスも良く、大満足でした◎
10月13日。
いよいよ長い長い空の旅の始まり。
モルディブまでの道のりはこんな感じ。
伊丹→羽田→成田→コロンボ(スリランカ)→マレ(モルディブ)
ヨーロッパよりも近いはずなのに飛行機の移動だけで17時間です。
ここでモルディブという国を簡単に紹介。
モルディブはインド洋にある島国で、インドとスリランカの南西に位置しています。
(僕は出発の直前までモルディブがどこにあるのか知らなかった…)
約1,200もの島々から成り、島ごとに首都の島、空港の島等のように
役割が与えられています。
「モルディブ」という名前はサンスクリット語で「島々の花輪」という意味で
Google Earthで衛星写真を見てみるとその意味がよく分かります。
伊丹空港7時30分発の飛行機に乗り、羽田空港へ。
羽田に着陸すると飛行機の窓からうっすら富士山が見えました。
久しぶりの富士山に感動!
そのあと羽田から成田へと向かうバスの窓から、
フジテレビやレインボーブリッジ、東京タワー、東京スカイツリー、
ディズニーランドなどが見えて田舎者の僕は大興奮です。笑
またゆっくり東京へも旅行に行きたいな~。
バスで1時間半ほど走って成田空港に到着。
モルディブで滞在するリゾートはWiFiが利用できないところだったので、
海外WiFiを借りるべく空港内のいろんな会社を回ってみたけど、
モルディブに対応できる会社っていうのが全然なくて。。。
ここがダメなら諦めるしかないと思って訪れたのがGLOBAL WiFiさん。
なんとモルディブに対応できて、在庫もあるとのこと!!
ジーザス!!
僕が滞在する島で使えるかどうかは分からないとのことだったけど、
一応ダメ元で借りてみることに。
しかし、結果的に滞在先でも使えたので本当に助かった!
WiFiルーターも無事借りることができたし、いざモルディブへ!!
…と思ったのも束の間、飛行機がなんと90分遅れで出発することに(ノω・、)
でも、ひとり1,200円分の空港内で使えるお食事券をもらって、
おいしいトンカツを安く食べれたので良しとしよう。
そして14時55分にまずはスリランカのコロンボ国際空港に向けて出発。
今回利用したのはスリランカ航空。
機内食もおいしかったし、タッチパネル式のテレビモニターもついてて、
なかなか快適な空の旅でした。
成田を出発して約9時間半でコロンボに到着。
ここでマレ行きの飛行機に乗り換え、
1時間半ほどでようやくモルディブのマレ国際空港に到着。
到着するとすでに23時。伊丹出発から20時間。
さらにここから滞在先のビヤドゥ アイランド リゾート(Biyadhoo Island Resort)に
向かうべく高速ボートに乗り込みます。
高速ボート内は灯りもなく、ひどい揺れに耐えながら
ひたすら暗い海の上を40分ほど走ると、
暗闇の中に大きな影とその中に小さな光が現れました。
ようやくビヤドゥ アイランド リゾートに到着。
到着するともう日付が変わる直前で、
島にはほとんど灯りもなく静まり返っていました。
受付でウェルカムドリンクにココナッツジュースが出てきました!
南国感満載だったけど、なんとも言えない味でした(^-^;
それから部屋に案内され、すぐに就寝。
実に長い旅だった。。。
つづく