オデッセイで行く奈良から鹿児島1000kmの旅
GW前半戦は両親+弟2人+僕・相方の6人で、
母の実家のある鹿児島まで行ってきました~。
親父の愛車オデッセイに乗せてもらって、
僕と親父が交代で運転。
GW初日の朝4時に出発。
最初の1時間ほどは早朝とは思えないほど
みんなテンション高かったけど、
あとはみんな寝ちゃって…。
眠気と一人で戦いながらの運転つらかったぜ…。
(親父も運転してるとき、きっとそうだったね…)
途中の宮島SAで焼き牡蠣食べたり。
こうやってその土地土地のものを食べれるのも
旅の魅力ですな~。
食べ物とか学生のころはまったく興味なかったけど、
最近はおいしいもの食べに行く旅もしたいと思ってます◎
そして出発から約8時間…
ようやく本州最西端の街、下関市に到着!
ここで弟オススメの唐戸市場へ行きました。
捕れたての海の幸がいっぱいでヨダレが止まりません。笑
にぎり寿司、ふぐ汁、巨大えびフライ、海鮮丼、ウニ丼…
とにかく豪華で何を食べるか迷います。
結局全員が海鮮丼を買って、
あとはふぐのフライやふぐ汁を買いました。
どれも爆発的にうまかったけど、
実はウニとイクラは苦手なのであーる。
このあと関門橋を渡って九州へ。
このあとは特筆することもなく、
ひたすら車を走らせました。
そして19時半(出発から15時間半)にようやく到着!
じいちゃんちは鹿児島でもほぼ最南端なので、
めっちゃ遠かった…つかれた…。
ばあちゃんがたくさん御馳走を作って待っててくれたので、
じいちゃんと2年ぶりに酒を飲みながらいただきました。
大工の棟梁だったじいちゃんもだいぶ足腰弱ってたけど、
まだまだ気力は十分で安心しました。
じいちゃん、ばあちゃんには長生きしてほしいです◎
2012-05-04 | Posted in 17.国内旅行 | No Comments »
関連記事
Comment